日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

2016年4月のブログ記事

  • 日本桜草の魅力 : そよ風

    この花が咲いたとき「なんと素晴らしい花だろう」と思った。 すっきり ハッキリ 爽やかに 品良く 咲いてくれた。 残念なのは、1鉢に4芽植えたのに2本しか咲かなかった。 それでも観賞に十分に堪え得る美形となった。 花の表は純白、裏は藤紫 そよ風にやさしく揺れる その風情に心安まる。 日本桜草は300... 続きをみる

    nice! 36
  • 名刹の旅 no38 : 善峯寺

              ★ 本堂           ★ 山門         ★ 本堂(観音堂) 西国三十三ヶ所観音霊場巡りで、第20番札所に「善峰寺」があります。 私が訪れたのは初秋、善峰寺へは車の旅です。 所在地は京都西山の中腹にあり、随分と高所に建つ寺なので、境内の 随所から京都市街を遠望でき... 続きをみる

    nice! 24
  • 我が家に咲く花 : スパラキシスの花模様

    スパラキシスは小球根から花を咲かせます。 花後は無数の種ができ、それが ばら蒔かれ来年には発芽します。 その翌年、3年目には花をさかすでしょう。 とにかく強い球根花で、ほおっておくとこれまた無数に 増えていきます。自然交配のため花色も多種多様でどんな花が咲くか 分かりません。全く手間がかからず、雑... 続きをみる

    nice! 35
  • 日本桜草の魅力 : 望水

    桜草は全く、風雨に弱い。   今日(4月16日)は、深夜に天候が荒れ模様になるというので   花壇に飾つた桜草を鉢ごと、風を受けない場所に移動、全く手間   のかかることです。   今日の品種は「望水」です、あまり聞かないので新花なのでしょう。   望水は去年の秋、栃木県の花友から 数種類の桜草の... 続きをみる

    nice! 29
  • 名刹の旅 no37 : 穴太寺(あなおうじ)

                     ★  仁王門           ★ 本堂           ★本堂前の牡丹 穴太寺を訪れたのは春、丁度牡丹の花が咲く盛りで、丹精に育てられた鉢植 えの牡丹が、太陽の陽を浴びて精いっぱいに 咲いていた。 三十三ヶ所の寺院の多くは奥深い山中に有るのが、このお寺は広... 続きをみる

    nice! 26
  • 日本桜草の魅力 : 紅霞(べにかすみ)

    毎年、今年こそは素晴らしい花を咲かそうと努力するのですが、なかなか思っ たような花は咲いてくれません。 日本桜草は鉢植えで育成させます。大体、5号鉢に4芽植えとしていますが 4本共に花を咲かすことは難しく、その上、丈が不揃いになったり、葉ばか り茂ったりして観賞に堪えないものが出てきます。 今年の... 続きをみる

    nice! 25
  • 名刹の旅 no37 : 思い出の桜

         旅でいろいろな桜を見てきました。その時の写真で      特に記憶に残っている桜をとりまとめてみました。         1:京都、天龍寺の庭園の桜         2:京都、御所庭園の桜         3:奈良、吉野山の桜            4:奈良、東大寺の桜         ... 続きをみる

    nice! 23
  • 日本桜草の魅力 : 早咲きの桜草(4月9日)

               (1)春湖 今年の桜は一昨日の風雨でいっぺんに散りました、春の嵐は季節風とは言え花に とっては無惨です。 我が家のメインフラワー、日本桜草もかなり傷みましたが、それでもまばらです が咲き出しました。桜草の咲く本番は二週間後となりそうです。 ポット植えの桜草も咲き出すと愛着が出... 続きをみる

    nice! 27
  • 名刹の旅 no36 : 竹生島・宝厳寺

    竹生島は琵琶湖の北に位置し、湖で2番目の大きい島で、周囲約2キロ、 高さ120M、付近の水深100Mで、直径220Mの巨大な花崗岩の柱だと考え られています。 この島を訪れたのは11月中頃、島は殆ど針葉樹で覆われ、紅葉する樹木 は殆ど見当りません。この小さい島のなかに西国三十三ヶ所、観音霊場 巡り... 続きをみる

    nice! 13
  • 日本桜草の魅力 : 本年一番咲きは「夕霧」

    2016年4月3日(日曜)日本桜草の一番咲きが、写真の撮り頃になりました。 さっそく朝から撮影の開始です。 夕霧は、花の表は白から薄紅がかかり、裏側は薄紫のぼかしで、花としては 目立たないが、かなりの品があります。 前にも書きましたが、夕霧は言ってみれば たんに「夕方に立ちこめる霧の ことでしょが... 続きをみる

    nice! 28
  • 名刹の旅 no35 : 長谷寺

            ★ 本坊から本堂、五重塔を望む 豊山:長谷寺(初瀬寺)は、西国三十三ヶ所、観音霊場巡りの第八番札所 です。 長谷寺の春は、奈良随一の牡丹の名所(150種7000株)で、春の観光では その素晴さが心に深く刻みこまれます。 今回は秋の長谷寺です。長谷寺は四季を通じて風光明媚な素晴らしい... 続きをみる

    nice! 19