日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

日本桜草の魅力 : 月下霧氷


夏バテで気力なく何することも億劫。


随分と長い間ブログに携わる気が起こらずに過ごしたように思う。
皆様のブログも十分に拝見できず申し訳のないことでした。

文語調が好きな友達から暑中見舞がきました。


その文面に、


筑前博多の聖福寺住持(1750~)仙涯義梵禅師 曰(ノタマ)ハク
「老人ヨ動キ回レ而シテ書ヲ読メ且ツ書ケ」


コノ訓エヲバ実践センカ 其ハ将ニ体力維持
延(セ)イテハ耄碌(オイボレ)防止ニ 効絶大ナラン・・・・・


と書いてあり、この友のハッパに反応してか、私も少し気力を
取り戻しつつあるようです





霧氷(むひょう)は着氷現象の一種で、氷点下の環境で樹木に付着し
て発達するとされています。


夜、月の光で見る霧氷はなんと素晴しいことでしょう。


桜草の月下霧氷は、かがり弁、薄紫白ぼかしの花柄で、ごく最近に作出さ
れた品種です。この桜草の容姿を見るとき、よくぞこんな冷ややかで爽や
かな色合いになったものと感動を覚えます。



作出者を調べると「アルム」とあります。アルムは北海道の札幌市にある山野草
                                        専門店だそうです。

                                                   

 

×

非ログインユーザーとして返信する