日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

名刹の旅 no11 :「三千院」


          三千院の紅葉(1)

          三千院の紅葉(2)


京都大原三千院、ここも紅葉が映え一旦庭園に入ると別世の感じを受ける。庭は
清く美しく、その中を多くの観光客が賑々しくあとを絶たない。機会があればこ
の季節をさけての散策がいいのだが。


    そして一人静寂の中で想うこと・・・・・


    「女ひとり」 やはりこのイメージは強烈だ・・・・・
  
     京都大原三千院 恋に疲れた女がひとり 
     結城に塩瀬の 素描の帯が
     池の水面にゆれていた
     京都大原三千院 恋に疲れた女がひとり


     [作詞:永 六輔 作曲:いずみたく 歌手:渚ゆう子]


まず三千院門跡の看板がかかる御殿門をくぐると、境内北側には宸殿、客殿と
それらを囲む有清園、聚碧園と呼ばれる池泉回遊式庭園がある。
この庭園、こじんまりとしているが、行き届いた造形美はまことに素晴らしい。
ここで小休止をとり、南側の庭園に入る。


      山門(御殿門)は観光客で賑わう

 庭園は上下2段にわかれ上を有清園、下を聚碧園という 


南側の庭園には往生極楽院があり、内部には国宝の阿弥陀如来と脇侍像
(阿弥陀三尊像)が安置されている。目前で拝観できるのことはありが
たい、後は広い庭園をゆっくりと散策することなる。


       往生極楽院 紅葉と青い苔に魅入る


   
 三千院は三千院門跡とも言われる。
      開祖 : 伝教大師最澄上人
      宗派 : 天台宗・門跡寺院
      本尊 : 薬師瑠璃光如来(秘仏)
   

        勝手神社に向う参道  

        

        奥の広場で紅葉祭り

     
      門跡とは、広辞苑によると
       1:祖師の法灯を継承し一門を統領する寺
       2:皇子貴族などの住する特定の寺

にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する