日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

名刹の旅 no13 :「曼殊院」

                          ★ 曼殊院、塀外側の紅葉

       ★ 曼殊院内の枯山水庭園


曼殊院は京都叡山鉄道修学院駅からから約20分を歩く距離、ちょっと不便な
のでタクシーが便利である。


曼殊院門跡は洛北屈指の名刹であり、門跡という格式の高い寺である。秋にな
るとここも紅葉が見事に染まる。


先ず勅使門から。


大玄関から大書院にはいり、そこから見る庭園は小堀遠州の作といわれる枯山
水庭園で、水の流れをあらわした砂の中に 鶴島と亀島を配しており、小書院
は静かに水面をさかのぼる屋形舟を表現していると聞く、まことに見事な庭園
である。


ここの枯山水の庭園には、紅葉が多いとはいえないが、松の緑との絶妙のコン
トラストは見飽きることはない。


       ★ 勅使門

      ★ 廊下からの眺め

       ★ 大書院の縁側から見る紅葉


       ★ 庭園の一部


曼殊院は、京都市左京区一乗寺にある天台宗の仏教寺院である。
     本尊は阿弥陀如来
     創建年天暦年間(947年 - 957年)
     寺格:門跡寺院
     開基:是算 


やはり曼殊院の紅葉は、寺院の塀に連なる紅葉が美しい。周辺の取り巻く自然
は、赤、黄共に冴えて、うっとりとした景観となる。


特に近くに弁天池がありその中に弁天島がある、ここに財宝神の弁天堂と天満
宮が祀られている。


天満宮は菅原道真公を祀る祠である。曼殊院内の一番古い建物であり、鎮守堂
でもあると聞く。ここを取り巻く紅葉は、自然の中に溶け込んで全く優しい秋
を演出する。


      ★ 塀にそって紅葉がなびく

       ★ 道路に面した風景         

        ★ 弁天島付近

        ★ 弁天島正面門

        ★ 天満宮

        ★ 弁財天

       ★ 弁天池の紅葉(1)

       ★弁天池の紅葉(2)  

       ★ 弁天池の紅葉(3) 


   曼殊院も、一生一度は行きたい名刹である。




にほんブログ村
×

非ログインユーザーとして返信する