日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

日本桜草の魅力 : ぼんやりとかすんで見える「朧月夜」



国民小学校で習った朧月夜、私たちの年代は誰もが
口ずさむことの出来る名曲です。


  1、菜の花畠に、入日薄れ
  見わたす山の端(は)、霞ふかし
  春風そよふく、空を見れば、
  夕月かかりて、にほひ淡し


  2、里わの火影(ほかげ)も、森の色も
  田中の小路をたどる人も
  蛙(かはづ)のなくねも、かねの音も
   さながら霞める朧月夜


 朧月夜は歌詞の2番「さながら霞める朧月夜」
 から「ぼんやりとかすんで見える春の月」の
 イメージが強いと思うのですが-----


 では朧月夜はいつの日なのでしょう。


一説には「朧月夜というと、挿絵には満月が描かれていることも多く、
満月をイメージする方も多いかもしれませんが、実際には朧月夜の
月は、三日月と考える方が、歌詞のニュアンスからは自然である。」
ととなえる方もおられます。


   いずれにしても、田舎では 昔も今も、山里に
   夕日が没してからの自然は、幻想的な情景につつ
   まれていることでしょう。





   日々騒音の中で暮らしている私には、この詩は
   心のふるさとなのです。 


   桜草の朧月夜にもその雰囲気が感じられたらいいのですが。?

×

非ログインユーザーとして返信する