日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

庭に咲く花 : グロリオーサ

平成28年7月10日
我が家の庭はグロリオーサが満開です。


   グロリオーサはまことに華やかな花で、怪しい炎のように咲き、
   必ず人目をひきます。蕾から次々と咲き登って行くので、かなり
   長期に花を楽しめます。
  
   特に切花として室内に飾れば部屋が一気に明るくなります、が 
   中途半端でない花粉を持つので、衣類についたらまずおちない。
   そこで雌しべは切り落して飾ることになります。


   グロりオーサは百合科の植物です。したがって球根から花を咲か
   せます。球根は小型の山芋のような形をしており、花が咲き終っ
   たら萎れて終わりますがその先に新しい球根が複数個出来ており、
   そのまま地中にほっておいても来年にはまた花を咲かすでしょう。



  気を付けることは、球根は毒性がきつく、山芋と間違えて食べない
  ように注意せねばなりません、命取りになるそうです。


  我が家の庭は、いつの間にかモグラが繁殖し、そのせいか球根花は知
  らない間に消えることがあります。モグラのせいかなぁと思っている
  のですが食べるところを見なので確証は得ません。でも多分もぐらだ
  と思う。


    しかしながらグロリオーサは年毎に増えていききます、
    やはりもぐらも毒性の球根が分かるのでしょうか?


    そしてグロりオーサの花が咲き終わった頃に、猛暑の夏が来ますが、
    夏の庭は、花も一気に消えて雑草だけが生い茂ります。


  ★ グロリオーサは別名、ユリグルマ、キツネユリと言うそうです。













にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する