日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

いざ、おめみえ:いや~桜草の「御目見得」です



 

   「おめみえ」と言う言葉は、今 一般に使われているで
   しょうか。「御目見得」と漢字にすると、殿に・・・と、
   江戸時代の時代劇をお思い起こします。


     おえみえとは貴人のお目にかかることなので、現代は
     私たち庶民が、日常で使うことはまずありませんね。


   何故かこの「御目見得」が桜草の品名になっているので
   調べてみると、今から30年ほど前に、園芸家の伊丹清
   氏によって作出された比較的新しい品種なのです。


     桜草は、古い格式のある言葉がよく似合うのですね。


     さすがに花もかなり品位があり、かがり弁の抱え咲きで、
     表白、裏紅、が見事に調和しとてもとても素晴らしい
     花容になっています。


       写真はその感じを出しきれませんでしたが、
          私の好きな桜草の一つです。

×

非ログインユーザーとして返信する