日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

鉢植え桜草の用土:桜草は「小桜源氏」



   それぞれの植物には、生きるためにそれぞれの環境に
   属した用土に上に成長します。


   野生種の桜草は、絶減危惧種とされており、自生地は
   行きとどいた保護を行なっていますが、残念なことに
   近畿では自生地はありません。


   野生種は衰退の状況にあるのですが、逆に改良種はます
   ます発展していきます。とくに加茂菖蒲園で開発された
   八重の桜草は新しい品種を次々と作出しています。


   改良種は、山里に地植えしても環境に馴染ます継続して
   生き延びることは難しいようで結局桜草は鉢植えが主流
   となります。


   鉢植えで大事なことはまず用土です。通気性のある土なら
   何でも良いのですが、私は 赤玉小粒と腐葉土を7/3の
   割合で使用します。愛好家はそれぞれに工夫を加えられて
   赤玉:腐葉土:畑土:砂:ビートモス:も含め適量に配合され
   使用すると聞きます。




   今日の桜草は「小桜源氏」です。江戸後期に作り出されたも
   ので、かなり個性的な花模様です。


   花弁が小粒で梅弁となり、花は淡い桃色の紅絞りが冴えます。
   小型ながらあっぱれな品種です。


×

非ログインユーザーとして返信する