日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

江戸時代からの古花で名品:「錦鶏鳥」


               

      

 

   三省堂大辞林では、錦鶏鳥について次の記述がある。


   「キジ科の鳥。雄は全長約110センチメートル、尾羽が70

   センチメートルほど。雄は黄金色の冠羽があり、襟は黄と
   黒の横縞、他は朱と黄と黒の羽毛が混じり、華麗な羽色を
   もつ。雌は全身褐色で暗褐色の斑点がある。中国西南部高
   地の原産。江戸時代から飼い鳥として輸入された。」


     NHK:鈴鹿冬三著書にも桜草の「錦鶏鳥」について

     「江戸時 代の古花で名品の一つ」と記されており
      昔からの人気の高さ がうかがわれます。


     花容は、花弁の切れが深く派手な作りで一見人目を
     惹きます。この花は「錦鶏鳥」の美しさと類似させ
     て命名されたので しょう。三百年近く作り続けられ
     た、今だに人気品種なのです。

×

非ログインユーザーとして返信する