日本桜草の魅力:「名刹」旅の記録

庭に咲く花。中でも日本桜草の容姿に
ついて、画像を見ながら観賞していき
たいと思います。

さらに名刹めぐり、旅の記録をとりま
とめてみたいと思います。

2016年8月のブログ記事

  • 日本桜草の魅力 : 月下霧氷

    夏バテで気力なく何することも億劫。 随分と長い間ブログに携わる気が起こらずに過ごしたように思う。 皆様のブログも十分に拝見できず申し訳のないことでした。 文語調が好きな友達から暑中見舞がきました。 その文面に、 筑前博多の聖福寺住持(1750~)仙涯義梵禅師 曰(ノタマ)ハク 「老人ヨ動キ回レ... 続きをみる

    nice! 29
  • 名刹の旅 no49 : 鞍馬寺

           ★ 本殿(金堂) 牛若丸は7歳の頃に鞍馬寺に入山し、昼間は仏道修行、夜は僧正ガ谷で 天狗に兵法を授けられ、16歳の頃鞍馬寺を出て奥州平泉に下ったと言 われています。 この伝説の多い悲劇の勇者「牛若丸」を訪ねて、鞍馬山に一度は登って みたいと思っていました。その思いが叶ったのは二十数年... 続きをみる

    nice! 30
  • 日本桜草の魅力 : 濡燕

                 ★ 濡燕         ★ 朝日潟 (濡燕と全く良く似ている) 濡燕は、古くは俳句の「春の季語」に入っていたようで、語呂がいいから かなり使われていた言葉なのでしょう。 燕は「燕が来る家は長者になる」という諺があり、田舎では農家で大事に 保護されてきました。 私の生家で... 続きをみる

    nice! 31